石川電装株式会社
未来の船づくりを
漁船の電動機・発電機・制御盤・集魚灯等の電気工事および無線の修理
漁船(主にマグロ、カツオ、サンマ漁など)の電気艤装(無線)工事と設計、省エネ、省力、省人に向けての漁具の開発、ペレットストーブの販売、設置も手掛けています。長年培ってきたメーカーとの技術提携、強力なネットワークは、自社の信頼の証であると考えています。
CHECK POINT
- 01.初心者・未経験でも大丈夫! 充実した資格取得支援!
- 02.船舶だけでなくエコにも取組む! クリエイティブな仕事ができる!
- 03.スポーツ補助金、インフルエンザ予防注射補助金、教育訓練休暇も!
私たちが求める人物像
石川電装は、社長と社員というより、みんな合わせて家族のような関係でやっている会社です。初心者・未経験者でも大丈夫です。気仙沼という地域を造船業で発展させていくことにやりがいを感じてコツコツ努力できる人に来てもらえれば嬉しいです。
代表取締役 石川貴之さん
入社を決めたきっかけは?
学んでいた機械の電気・溶接技術を活かせる会社と考えた時に真っ先に思い浮かんだのが「石川電装」でした。船舶の電気は今迄学んだ事とは違う事も多く、最初は大変でした。しかし厳しいけれど面倒見も良い先輩の指導で次第にできることが増え、今は仕事が楽しいです!私達と一緒にチャレンジしてみませんか?
工事部 入社5年目 小野寺さん
会社の特徴は何ですか?
家族のように社員を大事にしてくれます。また新しい仕事にも積極的に任せてくれる会社です!仕事に必要な資格取得のプログラムや状況に合わせた柔軟な勤務時間にも対応しています。
働く上でのやりがいは何ですか?
お客様とも接する機会が多く、そのお客様から直接仕事の出来を褒められた時が一番やりがいを感じます。また、資格の取得や若手でも仕事を任せ見守ってくれ、スキルアップを実感できた時です。
社内のここが自慢できる!を教えてください。
船には、発電機で電気を起こすことから、航行や操業に必要な照明器具や、魚を呼び寄せる集魚灯、通信機、船員の皆さんが生活するためのキッチン周りやトイレ用のウォシュレット等、家や職場を丸ごと動かすような電気システムが組み込まれています。それらすべてをワンストップで提供できるのが「石川電装」です!
休日の過ごし方は?
学生時代にテニスをやっていたので、テニス経験者の社長や上司、先輩とも一緒にテニスを楽しんだりしています。コートの上では社長とも友達の様に楽しめるアットホームな会社です。
会社概要
会社名 | 石川電装株式会社 |
---|---|
業種 | サービス,メーカー |
分野 | その他サービス,重電・産業用電気機器 |
設立 | 1953年 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 石川貴之 |
従業員数 | 27名 |
所在地 | 宮城県気仙沼市港町506番地11号 |
電話 | 0226-22-5430 |
Web | http://www.i-densou.com/ |